徃西 聡のブログ

NoSchoolという教育プラットフォームをやっています

コツコツ

久しぶりにブログを。

できれば週1は更新したいと思いながらもなかなか時間が取れず久しぶりになりました。

今週はテスト的に朝型の生活に切り替えたのですが、意外とすっきり起きれ集中的に仕事をこなせそうなので良い感じです。しばらく続けてみようと思います。(これも会食とかが平日のどこかに入ったりすると急にリズムが崩れちゃうので考えないとですが)

 

タイトルのコツコツについて。

当たり前のように大事なことですがコツコツ積み重ねることは大切だと思っています。

かなり前のですが、日本電産永守さんのM&Aの在り方のような講演をyoutubeで拝見し、なるほどやっぱりコツコツだよなと再認識した次第です。

 

パズルのようにどこのピースが今必要でここを手に入れれば(うまくいけば)次はここに向かおうという感じで。

 

爆速で伸びることは華やかですしそれも良いことだと思いますが、
うちはやっぱりコツコツな事業だし会社になるのだろうなと思っています。

 

ただ、コツコツで大事なのは、成長比率がコツコツ変わらず、成長が永遠に○%ではダメです。

 

ここのコツコツを勘違いしちゃうと、人生的に間に合わないので

どういったパズルを完成させたいのか、そのためにまずは順序的にここのピースを埋めて(ここは基盤となるからしっかり時間を掛けて良いピースにしよう)

その次はここのピース、ここのピースは前のピースが手に入れば、かなり早いペースで数枚集められるから、ここは成長速度は速いはず。

 

などを考えながら描く必要があると思っています。

 

100枚のピースのパズルを完成させることが最終的なゴールだとすると、

1枚1枚コツコツ集めようね、ではなく、最初の5枚はコツコツ良いピースで埋めよう。

その次は最初の5枚とシナジーが生まれるのでこのくらいのスピードでこのぐらいのレベルのものを集めてという感じで。

埋める領域によってスピードとクオリティとシナジーがどうなるからこうなるという感じで考える必要があります。

 

最近NoSchoolで始めた新しい施策のコーチングプラン。

これは、そこまで大きくなく1枚のピースですばやく完結できるピースです。

ただこれを始めるためにはそういった学生さん、ご参加いただける先生の皆さんを集めるというその前段階のコツコツフェーズのパズルがあるからこそできる取り組みです。

 

noschool.asia

 

どういったものを完成させるためにどこのピースをどのように埋めるか。
コツコツは永遠にコツコツだと意味がなく、すべきところやフェーズのコツコツがどうかの見極めが大事だよなと最近感じていたのでブログでまとめました。

 

弊社は絶賛コツコツフェーズです。

ユーザーさんとプロダクトと向き合い、コツコツ最初の大事なピースを作っているフェーズです。

そういった環境や教育などに興味がある方、採用強化中ですのでご興味あればぜひお話したいです。

 

Laravelエンジニアさん

iOSエンジニアさん

UI/UXデザイナーさん
週1の副業〜でご興味ある方は是非お茶できますと幸いです!

 

www.wantedly.com