徃西 聡のブログ

NoSchoolという教育プラットフォームをやっています

人間は自分なら出来ると思いがちについて

すっかり夏は終わったと思いきや暑かったり季節の変わり目ですね。
NoSchoolは引き続きWebの改善、そして来月リリース予定のiOSアプリの最後の追い込みを日々進めています。

 

また日々見ていた数値が少しずつ向上しており良かった。と、引きつづき改善!

 

今日は、最近自身の考え方で1つ変わったことについてまた自分でも見返せられるようにまとめたいと思います。

 

何故かわからないのですが1度でも経験のあることだと「自分でも出来る」という前提で物事を考えがちだなと最近反省&気づきを得ました。

 

もちろん、まったく触れたことのない領域だったりすると「分からない」が最初に来ますが謎の自分でも出来るがあるのはよくないですね。

 

その道で長く専業でやっている人間や、すごく勉強している人間に聞いたほうが数倍効率よく、かつ成果を出せるのに中途半端に自分で全部しようとするのは良くないですね。さらに中途半端なので成果も中途半端になります。

自分の頭で考えることは大切ですが、そもそもそれに関する情報が足りていない中で考えても意味がなく、ある程度正しい情報を仕入れてから、考えて最後の判断をするような。書いてて当たり前だなと思うのですが意外と出来ていないなーと感じたのでブログに書いてみました。

 

あと短くても良いのでもう少しブログは書かないとですね。
コツコツ!

 

 

また引き続き採用中ですのでご興味ある方は是非ご連絡いただけますと幸いです!

www.wantedly.com

www.wantedly.com

画像検索サービスで実現したいこと

先々月あたりから仕込んでいた画像検索サービスを昨日NoSchoolでリリースしました。

 

(※スマートフォンのみでのリリースです)

https://noschool.asia/question/search-image


デモ動画はこちらです。

 

どういった機能かを一言でいうと、わからない問題をキーワード検索で探すのではなく、スマホで写真をとって検索をする仕組みです。

 

今日このブログを書いている段階で約18,000件ほど質問がNoSchool上にあり、
その中で過去に同じ問題で悩んでいる質問を画像経由で探すという仕組みです。

 

実はこれはNoSchoolを始めた2年半前(もうそんなに経つんですね・・・)からずっとやりたかったことであり、昨日ようやくそれに向けた第一歩を踏み出せた感じです。

 

これはひとえに普段質問をしてくれている中高生の皆さん、そしてそれに対して回答をしていただく先生あってこそ出来た機能です。

 

***

ちょっとここからは何故この機能をリリースしたのか、またNoSchoolがどういった方向、世界を目指しているのかをザクッと書いていこうと思います。

 

「誰もが学べる場所をつくる」を実現すべく日々サービス改善を進めていますが、この「誰もが学べる場所をつくる」をもう少し具体的に考えていこうと思います。

 

自分がちょうど10年前、15歳、16歳だったのですが、
そのときに勉強をしていてわからない箇所を解決する方法は、

・解説を何度も何度も読み直す

・親に聞く

・学校の先生に聞く
・塾の先生に聞く

 

の4パターンでした。ここに2つ解決したいことがあって、

1つ目が、「解説を何度も何度も読み直す」をもっと効率良くしたい点です。

 

これは自身の考えを深め、自分自身で解決しようという力はつくとは思います。
しかし往々にして「わかる人」に聞くが一番はやく効率的ですね。

そして時間を掛けて自身で理解する vs 分かる人に聞いて理解するの対立でどちらか今後も使えるか(近しい問題が出てきたときに解けるか)はそこまで差は無いと個人的に思っています。

 

2つ目は「誰かに聞く」のパターンにおいて、解決できる情報が個々人に分散化されていて、それに1つ1つアクセスすることに時間がかかること、またその人に聞けなくなったとき、その情報はとても勿体ないと思っていて蓄積できる場所を作りたいという点にあります。

 

これは、別の解釈でいうと、例えば現在NoSchoolでは約250名の家庭教師・塾の先生が登録されており、日々中高生の質問に回答をしてくださっています。

 

勉強質問サイトにおいて、回答をする=質問者に価値提供できる=その瞬間だけ価値が生まれるという、単発の価値提供で終わります。

せっかく、先生が回答したそのコンテンツが埋もれていってしまうような。
そうではなく勉強という領域において5年、10年経ってもその回答は価値を発揮し続けるはずです。(流行り廃りがない領域なので)

 

その瞬間だけの価値提供で終わらず、その先生の回答がその後も生き続けるような流れを作っていきたいと思っています。

 

少しサービス寄りの話をすると、数年前に回答したコンテンツによって利益がストックされ続け半永久的に享受できるようなイメージです。

 

生徒の悩む時間をより効率化する
先生が回答をする手間を効率化する

 

それによって空いた時間をもっと別のこと(たとえばメンタル面のケアや指導計画のサポート、もしくは上記で書いていた考える力を別のカリキュラムで組む等)に使われる世界に対して役に立てるようなサービスにしたいなと。

 

上で書いたようなことは究極であり言うは易く行うは難しなのでそれに向けて
日々頑張るのみです!

 

9月もあと少し、年内もあと3ヶ月強。引き続きがんばります!

 

また引き続き採用中ですのでご興味ある方は是非ご連絡いただけますと幸いです!

 

www.wantedly.com

www.wantedly.com

 

 

最近のNoSchoolのあれこれ(2019年8月)

毎月NoSchoolで行ったことをまとめるシリーズ、忙しさを言い訳にすっかり遅くなってしまいました。もう9月10日。。

 

台風一過で急に暑くなり体調管理には気をつけねばと。
まだまだ暑い日が続くのか、それとも一気に寒くなるのか。

 

そんなことを考えながら8月行った施策をまとめていきます。
7月6月などはこちらです。あっという間ですね。

 

1.先生プロフィールデザイン改善&ブログ機能

 

今まで、あまり着手できていなかった先生プロフィールページをデザイン変更しました。

f:id:earthcomit:20190910175644p:plain

こういった感じで今まで縦並びでスクロールしないといけなかったところをサクッと切り替えていただけるように。また合わせて先生がブログを投稿できる機能もリリースしました。

 

背景として、NoSchoolの大きなコンセプトの「勉強Q&Aの回答を通して人柄・指導方法をわかりやすくする」、これを補完するような機能として捉えています。

インターネットが広く使われつつあるといってもまだまだ依頼をされる側は不安なに感じる方も一定層いるはず。そのあたりのハードルを1つ1つ取り除いていきたいと思っています。

先生によって、様々なブログをお書き頂いており、バジルの鉢に思う鼎の軽重を問う(紙の辞書はこう使うのヨ)

だったりと。勉強になることや読み物として純粋に引き込まれブログなど様々なブログをお書き頂いています。Q&Aでカバーできないインプット型の勉強コンテンツや先生の人柄(プライベートの要素的なもの)などをここでうまく蓄積していければ良いと思っています。

 

2.トップページリニューアル

NoSchoolが始まってからほぼ変わっていなかったトップページ。。ついにリニューアルしました!

 

・Before

f:id:earthcomit:20190910181342p:plain

 

・After

f:id:earthcomit:20190910181405p:plain

 

デザインもそうなのですが個人的に嬉しいのは先生探しをトップページから探せる点。

また、科目別で先生ランキングを表示するように仕様を変えた点ですね。長くご利用頂いている先生だけでなく、新しくはじめられた先生双方にメリットがあるかたちでここはバランス良く引き続き改善を重ねていきたいと思っています。

 

 

8月は少しいつもと比べ少なめですね。
実は裏でいくつか仕込んでいることがありまして、そちらも近々リリースできるかと思います。1つ1つ改善!

 

また引き続き採用中ですのでご興味ある方は是非ご連絡いただけますと幸いです🙇

 

www.wantedly.com

www.wantedly.com

 

ヒトはお題に向かう

久しぶりのブログ。全然書けてないので駄目です。

 

気がつけば8月もあと少しで終わりを迎え今年の夏は短かったですね。集中的に暑かった感じです。

 

今日は必ずブログを書く!と決めていたので何を書こうか考えたのですが、全くネタが浮かばない・・のでそれをブログに書こうかなと思います。

 

世の中にはたくさんのブログサービスがあると思うのですが
どこも新規作成のブログ件数とかが重要指標なんだと思っています。(当たり前だろとかは言わないでください)

そう考えると、そこの継続率というかハードルって結構高いんだろうなと1ユーザーとしても思ったり。

 

1度ブログを書く=サービスを利用する→継続するではなく、数回書いていても途中で書かなくなったり。ふと何か思いついても纏めるのに苦労して辞めちゃったり。

他のサービスと違って継続性にかなり波があるのがブログなんじゃないかなと思っています。(門外漢なので的外れだったらごめんなさい)

 

それで何故続けるのに波があるかというと、ヒトは無から有にする作業にかなりコストを使うからですよね。ブログ何書こうって思ってもまず何もないのですから。

 

だから無から有でも「お腹すいた」とかレベルの0→0.1とかのTwitterは使われるんですよね。(昔Twitterは短文ブログとか呼ばれていましたよね確か)

あとは、何に向かうか。ブログを書くのが完全に自分自身のためというヒトは別ですが基本的には書いたからにはなにかそのヒトが求めているものがあるはずです。
ヒトに見られたい・コメント欲しいとか色々。そういったものがどのタイミングで来るのかの設計とかは難しそう。

 

ヒトはお題に向かう

 

ここからが今日書きたかったことですが、冒頭で話したようになにもないところに何かを作るのはかなりコストを使うものです。ましてや特にテーマを設けていないこのブログとかは特にですね。

 

で、お題があったほうが円滑に物事が進められると、個人的には思っています。
上であげた例はサービスレベルですけど、それに限らず仕事であったり、プライベートであったり全てにおいて何かお題を1つ置くことが大切なんじゃないかなと。それに向かっていく道中で間違っていて道を変えたり議論したりはたまた戻ったり。ただ何かに進むことが大切であって、進むにはお題が必要で旗振り役は間違っているか正しいかばかり考えすぎず旗を振ることが大切だったり。

 

いつもどおり、最後あたりで何を言いたかったのかがわからなくなってしまいましたがとりあえず書くことが大切!

ということで久しぶりのブログでした。できれば週2は書きたいところです。

 

※引き続きNoSchoolでは新しいメンバーを募集中です!

www.wantedly.com

 

最近のNoSchoolのあれこれ(2019年7月)

7月が終わり8月に入りました。

今年は夏らしさをあまり感じず先週あたりからようやくじりじり暑くなってきましたね。

 

恒例といってもまだ2回目ですが、7月のNoSchoolでのリリースをまとめていこうと思います。

※技術的な観点では自分は書けないので、あくまで何故したかという観点と期待していること背景などの観点で書ければと思います。

 

2019年7月のリリース(主にユーザーさんの目に触れる方のリリースがメインです)

 

1.質問表示が新着順からおすすめ順へ

 

今まではシンプルに新しい質問順に表示されていたのですが、少しずつ日々の質問数が増えるにつれ、新着順表示だと「良い質問」が埋もれてしまい回答がつかないケースが増えてきました。また、所謂「丸投げの質問」の連投が1P目にずらーと並ぶのも正直良くないといった課題感もあり今回のおすすめ順のリリースに至りました。

 

優先的に表示される仕組みは、質問タイプによって変わり、

自分で解いた答えがあっているか、自分の考えが正しいか

ここまで考えたが、具体的にここがわからない

全くわからない

 

この3つの質問タイプの上から表示されるような仕組みとなっています。
投稿時間経過によって一部仕組みが変わったりもありますが、原則上記の考えに沿って表示されます。

f:id:earthcomit:20190801090650p:plain

f:id:earthcomit:20190801090635p:plain

f:id:earthcomit:20190801090624p:plain

 

丸投げの連投などはサイト全体のイメージや先生のモチベーション、また他の質問者が「こんな感じで質問して良いんだ」と間違った認識を持ってしまうこと等、丸投げの質問を運営サイドとして放置し続けると基本的に良いことはあまりありません。

 

ただ、「全くわからない」が駄目ではなく、質問者が「言語化出来るのにめんどくさくて言語化しない」が駄目であり、「どこがわからない」の言語化をうまくNoSchool側でサポートできるようには考えていきます。

特にNoSchoolの場合は中学生・小学生のユーザーさんにもご利用頂くシーンはあり、
テキストで自分がわからないところをうまく表現するハードルは当然あると思っておりそのあたりは今後改善してまいります。

 

2.LINE通知実装

実はこっそりリリースしていて、これは既存のユーザーさんではなく、新たに登録されるユーザーさん向けにリリースしました。

 

f:id:earthcomit:20190801091432p:plain

通知方法がサイト内通知と、メール通知しかなく、これだと回答やコメントがあっても気づかない(特に中高生のユーザーさんなどはそもそもメール使ってる...?)といった具合に相性が良くなく、それに対してのリリースになります。

 

現在テスト中ですが、メールより気づいてくれる比率が高く、これは引き続きやっていこうと思います。
今現在使って頂いているユーザーさんへもリリースするか?でいいますと、
今月末あたりにはiOSアプリをリリース予定なのでそちらの通知でご利用いただこうと考えています。

 

NoSchoolの仕組み上、CGMでありオーガニックで伸ばすサービスという特性上、
どうしても新規ユーザーさんの獲得は初回はWebからになると考えています。
そこで、まずはしっかり良い体験をしてもらい(先生の回答→開封→解決)そこからアプリへ転換して頂く流れをつくっていければと思っております。
(アプリのリリース後は今ご利用頂いているユーザーさんはぜひアプリをご利用いただけますと幸いです!) 

 

3.家族応援機能

 

個人的にはNoSchoolを1つ上に持っていくための機能にしたいと思っています。

仕組みとしては、生徒さんの家族が生徒さんの質問を応援できる仕組みとなっており、応援された質問は優先的に上位表示されます。

先生は回答をされることによって回答を通してご家族へもPRできるといった機能をリリースしました。

f:id:earthcomit:20190801092251p:plain

教育という領域において、
サービスを受ける人と、そのサービスに対して対価を支払う人

これが親と子であり、同じではないというところが他の領域と比べ難しいところだと思っています。

月に○○○円などであれば高校生であればバイトもしているでしょうし、払えないことは無いかと思いますが、塾に通う、家庭教師を依頼するとなるとどうしても親御さんへの認知が必要になってきます。

 

今ある大半のサービスは親に対しての見せ方を推すものが大半かと思います。
(勉強しないお子さんがぐんぐん勉強する!等)

 

この領域でチャンレンジする一番の難しさだと思っていてサービスを使う生徒さんが選ぶ権利があるのですが、お金を払うのは親御さん。ここをうまく混ぜたいといった施策になります。

 

一生懸命勉強をしている子を先生、NoSchoolでサポートする、そして家族からも応援ができる。(子供が聞いてわからない・・・→応援はしたい→NoSchoolで、出来る!といった流れをつくっていきたいです)

 

将来的にはこれを伸ばし、昔お年玉の代わりにもらったりしていた図書券みたいなものをNoSchoolでつくっていきたいなと思っています。おじいちゃんからこれでNoSchoolで勉強しなさいといったような。

 

他にも細かい改善&リリースはあるのですが7月の主なリリースはこのあたりになります。興味がある方は、6月分はこちらです。

 

8月は7月に負けず新たに改善&リリースを進めていく予定です。
スケジュールどおり行けば、アプリも...!!リリース出来るように進めます。

 

また上記の通り、機能改善を、より迅速に行っていきたいというところもあり、

絶賛採用中です!(週1などの副業で募集中です)

もし少しでもご興味をいただけましたらご連絡いただけますと幸いです。

www.wantedly.com

漕ぐ

うちのような小さな会社は基本的にいつも「切羽詰まっている」状況です。

 

全てのリソースが必要最低限しか当然なく、
その中で何が一番やるべきかを考えながら日々やっています。

 

そういう日々を過ごしていて、ふと昔「スタートアップの方が個人として成長できる」と思っていた自分と、今自分自身でスタートアップを経営していてそれは果たしてそうなのか?と考えていたのでブログに書いてみました。

 

これを初っ端からいうと、もう結論が出てしまっているのですが、
その人次第かなと思います。

 

別にスタートアップだろうが大企業だろうが成長する人は成長しますし

優秀な人は優秀です。例えば大企業の進め方より、スタートアップのえいやの進め方のほうがが肌にあっているから転職するはわかりますが、両方経験していない人がどっちのほうが成長するという考えを持つことはちょっと早いかと。

 

0→1、1→10と、よく言われますが、

流れの無い川にぽつんと1つ舟に乗せられて、まずは手で「漕ぐ」がスタートアップ。

流れがある川でいかに最短コースを進むかを考えながら流していくのがその次のフェーズ。

 

例えばよくスタートアップなどが資金調達のプレスリリースを出していますが(うちも先日出しました)実際に内情はまだまだ流れはなく、皆必死で漕いでいるんじゃないかと思います。

 

勢いのあるスタートアップ。勢いをこれからつくるスタートアップ。
成長できるかどうかは結局自分達がどれだけ漕げるかですし、漕ぐ力=成長でも無いですし何を得たいかによるんじゃないかなーとぼんやり考えていました。

 

自分はこの舟を誰よりも漕いで頑張らないとですね。

引き続きNoSchoolでは新しいメンバーを募集中です!

www.wantedly.com

ことわざ

言葉に踊らされてしまう自分がいるなーと最近思います。

 

特に、ことわざです。

これが厄介で先人達の言葉を頭の中で反芻して気合を入れる自分がいたりします。

 

これが何故踊らされてしまうのかというと、ことわざがあることによって、
自分の考えを正当化できてしまう自分がいるからですね。

 

もちろん考えているうちのいくつかは蓋を開けると結果正しかったりすることはあるでしょうし、もしかすると大半が間違っている可能性もあります。

 

基本的に考え方というものは真逆のものがセットであったりするわけで
闇雲にたくさんの情報を得ると、で、結局何を信じているのか?がぼやけると思っています。

 

要は将来が見えない中で、色々なことわざが頭の中をぐるぐるして、自分の都合の良いように解釈するなよ自分!と思ったので書いてみました。1つだけ信じていることを貫いてやりきれば結果はついてくると。思っています。

 

ちなみに弊社のメンバー紹介では1人ずつ好きな言葉を書いてもらっています。
個人的には好きなスタイルなので続けていこうかと。

久しぶりに見たら、社員紹介がかなり古かったです。笑
いまは副業メンバーあわせて8名いるのでまた更新しないと。

また新しいメンバーも募集中です!

www.wantedly.com